20人位しか入れませんが、広くて立派です。脱衣場から浴場の間の戸が自動なのはありがたくて珍しい。風呂に出入りする時は両手がふさがっているので便利です。お湯は「宝寿薬湯」とゴボコボ泡の出る「鶴亀」の水泡温泉。良いお湯です。小さいタイル絵有り、サウナ有り、水風呂有り。
輪西は今5000人位しか人が住んで居ません。20年程前までは約25000人の人口があったせいか二つの銭湯があります。「栄輪湯」はその一つです。近くには昔、新日鐵の社宅が有ったので当時は沢山の人が利用したのでしょう。中は15人位入れます。湯船は二つ。ラドン温泉、タイル絵有り。
周りは知利別川沿いの住宅街にある、二階建ての銭湯です。中島にありますが、アルカリ性単純温泉という名の天然温泉です。お湯は熱めです。中は14〜15人程度で満員ですが、清潔感漂う浴室でした。